「髪の毛を染めようかなぁ」
「お金かかるしな」
「でも髪が傷むしな」
とお悩みではありませんか?
でしたらこの先をお読み下さい。そうでなくても、よかったら読んで下さい!
髪の傷みをゼロにすることは難しいですが、傷みを極力抑えて、綺麗な髪のまま染めることはできます。
この記事では、そのお手伝いをさせていただきます。
良い美容院、美容師を見つける
結論から言うと、良い美容室を探して、良い美容師に染めてもらって下さい。
となります。
髪を染めるのに、カラーに関する知識を自分で持っていると、より良いカラーライフが送れます。
前提知識があると美容師とコミュニケーションが取れて、より自分の理想を色を実現できることでしょう。
なぜ髪が染まるの?
そもそも髪の染め方は一つではありません。
大きく分けて3つあります。
ヘアカラー(永久)
髪を染めた部分が永久的に染まります。
髪の伸びた部分は元々の髪の色ですね。
この方法は髪の中にあるメラニンと言われる、黒い色を出している色素を脱色させて、明るい色にしてから、好みの色にする方法です。
ここでのポイントは黒い色素の色を抜く、ということです。
とうぜん髪にダメージが加わります。
注意が必要なのが、自分で行うブリーチ脱毛などです。
市販の薬剤を使って、素人がヘアカラーを行った場合、髪のダメージがどうなるか想像できますか?
お金はかかりますが、ヘアカラーを行う場合は美容師にお任せすることをオススメします。
ヘアマニキュア(半永久)
髪の毛にお化粧するイメージです。
ヘアカラーと違い、色素を抜くとったことはしないため、髪へのダメージはほぼゼロです。
しかし、その色はあまり持たず、一ヶ月ほどするとほとんど落ちます。
また黒い髪の毛にしても、色はほとんどわかりません。
ヘアマニキュアをしている状態から、ヘアカラーするとマニキュアの影響でうまく染まらないことがあります。
そのため、マニキュアをしている場合の、ヘアカラーはよく美容師と相談しましょう。
香草カラー・一時染毛
こちらは100%天然のものが使われることもあり、髪に比較的優しいものとなっています。
ヘアマニキュアの場合は、頭皮につくと取れないことも多く、頭皮にも良くありませんが、香草やヘナの場合は頭皮にも良い効果があります。
ただしデメリットとして、色のパターンの少なさと、色持ちが悪いということです。
自分の髪質
自分の髪質によって、髪の色も変わってきます。
まず髪が太くて硬い人は、色を抜くのに時間がかかるので、その分だけ傷みやすくなります。
このような人は特に美容師選びに、敏感になって下さい。
と言っても髪が太い細い関係なく、腕の良い美容師に頼んだ方が良いので、近場の顔見知りの美容師より、腕の良い美容師に頼った方が良いです。
髪の色は何がいいの?
髪の色はトレンド。つまり流行りがあります。
流行りの色でも良いですが、
自分に似合う色って知りたくありませんか?
髪との調和を考えるには、
- 肌の色
- メイクのタイプ
- 着る服のタイプ
- 季節
などが関わってきます。
カラー診断のサービスを行っているサイトもあります。
ただこの場合も優れた美容師の相談するのが速いです。
カラーした後のケア
カラーした後は1日分は髪を洗えません。色が髪に馴染むまで24時間ほどようするのが一般的だからです。
カラーした後にすぐ洗ってしまったら、せっかく染めた色も落ちてしまいます。
ただシャンプー自体すれば、カラーした髪の色はどんどんと落ちていくものです。
洗い方に気をつける
髪自体をゴシゴシと洗わないようにしましょう。
これはカラーする、しない以前のは話ですが、頭の頭皮を洗うのであって、髪は基本洗いません。
髪自体を洗ってしまうと、髪の色が落ちるだけでなく、美容室で行われたトリートメントも落ちてしまいます。
カラー専用シャンプーを使う
そのため、カラー用のシャンプーを使いましょう。
乾かす
初めにしっかりとタオルで髪を乾かす。ただその時もゴシゴシしないでタオルの生地で吸収するようにする。
またドライヤーの使い方も、あまり熱くしすぎないようにする。
温度の低い設定でドライヤーを使ってください。
最後の方は冷風で乾かしましょう。
このような乾かし方をすることで、キューティクルを傷めにくくすることができます。
優れた美容師は下記から探せますよ。
腕の良い美容師のいるサロンを探す